ラベル

2010年9月22日水曜日

Trash Track

ゴミにICチップを張りつけ、アメリカ国内でどういう流れがあるかを調べてる作品。
アメリカ横断するゴミのトラッキングをデータで拾い、床にその経路を展示していました。


http://senseable.mit.edu/trashtrack/

ボールの

ボールにマーキングがされており、上部にあるカメラでボールの位置と軌跡を認識。
それを3面ある壁面でプロジェクションされています。
ボールの動きによって写真のエリアが見えたり、軌跡のデータ化したものが見えたりしました。
みんなで遊んでました。

(作品名がわかならない)

いろいろリサイクル関連

■緑の藻?
よくわからないんですが、右下の女性の看板ではパンに乗せて食べてる。
食べれる藻?ですかね?すみません、よくわからなくて。。。



■古いお皿のリサイクル。
古いお皿に銀を塗って新しく生まれ変わらせたお皿。とてもかわいいです。


■ワーキングテーブルに草が生えてるものも。



■再生プラスチックの再利用ですのこのような板を作っていました。色合いがオシャレですね。うちのベランダもこれにしたい。




■器械体操の鞍馬の皮を使ったリサイクルのバッグやPCバッグ。オシャレでかわいい。


■このあたりもリサイクルグッズ。ランプやお財布など。


■ペットボトルを縦に繋げて壁一面に花瓶のようにつり下げられていました。
赤外線のライトがキレイです。白い陶器のように見えました。
The Windowfarms Project

PappLab 段ボールの椅子とか机とか

この段ボールの椅子も作品
会場のカンファレンスの椅子として、
また休憩場所などにも使われている段ボールで出来た椅子です。
椅子以外にもゴミ箱やひとり用の椅子もありました。
すごい座りやすくていい感じでした。
日が経つにつれて、来場者さんやアーティストさんの絵が描かれたりしてました。
制作者さんとお話した際には、テーブルとか何でも作れるよ!って言ってました。

テーマがRepairなので再利用できる素材というのもいいですね。

Ruhrlandschaften 2010<REPAIR Lounge>

壁に40枚の写真がナンバリングされて貼ってあります。
この機械にナンバーを入力すると、その写真を撮影した場所で録音した電磁波を聞く事が出来ます。
いろいろな場所の写真があります。

これにナンバーを入力すると音が出てくる


また、会場でヘッドホンを貸してくれました。そのヘッドホンをつけながら歩くと、いろんな場所での電磁波の音が聞く事が出来ます。
こういうところで鳴るのねーっ、音が違うので面白かったです。


これは自分で体感できるのでおもしろい。このヘッドホンつけたまま町中を歩いてる人とかもいました。

never ever

これも作品。絶対届かないところにあるバスケットゴール。
目立ってました。

とどかないよ!笑

席がいっぱいあって食事したり休憩が出来ます。
今日は平日の午前中なので人がまばらです。

Ocean of Light: Surface

立体的で奥行きがある光の流れが、とても美しい。
光の強弱や、立体的な形になったり、流れるような流体表面の演出がありました。



近くに寄るとこんな感じです。(小山田)

光のデバイス部分はそれぞれ自律し、相互作用しているようです。(新村)

http://www.oceanoflight.net/

Map


より大きな地図で ARS Electronica 2010 を表示